お世話になります!
本日は下松モデルハウスにて。 
洗面化粧台について考える日。
女性にとって、洗面台まわりって重要ですよね!
何を置くか。
考えるとすごい量。
自分のものだけでもすごい量。
共有のモノも我が家では洗面台の下あるいは
上あるいは、無理やり壁にひっかけたり。
ガチャガチャです。(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
次に家を建てる時はモノを極力減らす努力をしようと考える今日この頃です。
毎日使うものだから。
取りやすく、(使いやすく)
片付けしやすく、
見栄えよく。
TKMの法則が出来上がりました。笑
そんなことを考えるとこんな風な形になりました!
それが、フランホームが考えるパウダールームの基本です。

隠したいものは洗面化粧台の下に収納。

カゴ等を使ってさらに収納力アップの洗濯機上部☆
柔軟剤や洗剤もこれだけ、棚があれば日によって香りを楽しむこともできそうですね。

タオルや下着かさばるものも、
ドライヤーやその他も大容量でしかも取りやすい空間☆
どうしてもお風呂と洗面は他を広く見せたいがために縮小してしまう傾向がありますが、
3帖のスペースを取ると、家族でお風呂にはいる時も、朝の混み合う時間帯もゆったりできちゃいますね!
家族のライフスタイルに合わせて、
心地よい空間を作るお手伝いができればいいな。
そんな風に常日頃考えています。
家はみんなで試行錯誤して作り上げるものだとしみじみ思います。
次のブログは何を取り上げよう。笑
リクエストある方は、お申し付けください!
弊社のFacebookをご活用頂きコメントくださいね!
みなさんのお声お待ちしております☆